TP-Link RE700XのWeb設定方法を徹底解説!初心者でも簡単に設定可能

TP-LinkのRE700Xは、高速なWi-Fi 6技術を搭載したWi-Fiレンジエクステンダーです。本記事では、RE700XをWebブラウザーを使って簡単に設定する方法を詳しく解説します。初心者の方でも安心して設定できるよう、ステップバイステップでご紹介します。

目次

目次

  1. RE700Xの特徴
  2. 準備するもの
  3. RE700Xの接続と電源オン
  4. Webブラウザーを使った設定手順
  5. 設定後の確認
  6. よくある質問
  7. まとめ

1. RE700Xの特徴

  • Wifi無線の拡張:コンセントに差し込み、届きにくいところへもWifiを拡張
  • Wi-Fi 6対応:最新のWi-Fi 6技術により、高速かつ安定した通信を実現。
  • デュアルバンド対応:2.4GHzと5GHzの両方の周波数帯をサポート。
  • 簡単設定:WPSボタンやWebブラウザーから簡単に設定可能。

2. 準備するもの

  • TPLink親機(ここは別途事前にTPLinkの親機を使っていることを前提とします)
  • RE700X本体
  • 電源コンセント
  • パソコン、スマートフォン、またはタブレット
  • インターネット接続環境

3. RE700Xの接続と電源オン

  1. RE700Xを電源コンセントに差し込みます。
  2. 電源LEDが点灯し、デバイスが起動するまで待ちます。

4. Webブラウザーを使った設定手順

ステップ1:デバイスの接続

  • パソコンやスマートフォンで、RE700Xの初期Wi-Fiネットワーク(例:TP-Link_Extender_XXXX)に接続します。

ステップ2:ブラウザーで設定ページを開く

  1. お好みのWebブラウザーを開きます。
  2. アドレスバーにhttp://tplinkrepeater.netまたはhttp://192.168.0.254と入力し、Enterキーを押します。

ステップ3:初期設定の実施

  • 管理者パスワードを設定します。これは今後設定ページにアクセスする際に必要となります。

ID:好きなIDを入力  (admin等にしておくと忘れないかと)

New Password: パスワードを入力

Confirm New Password: 同じパスワードを入力

ステップ4:拡張したいWi-Fiネットワークの選択

  1. リストから拡張したい2.4GHzと5GHzのWi-Fiネットワークを選択します。
  2. 各ネットワークのパスワードを入力します。

”次へ”を選択

”次へ”を選択

ステップ5:設定の完了

  • 設定内容を確認し、「完了」ボタンをクリックします。デバイスが再起動し、設定が適用されます。

<a id=”5″></a>

5. 設定後の確認

  • 拡張されたWi-Fiネットワークにデバイスを接続し、インターネットに正常にアクセスできるか確認します。

6. 設定後は、192.168.0.250でログイン

6. よくある質問

Q1. 設定ページにアクセスできない場合はどうすればいいですか?

A1. デバイスがRE700XのWi-Fiネットワークに正しく接続されているか確認し、ブラウザーのキャッシュをクリアして再試行してください。

Q2. 初期化する方法は?

A2. RE700Xのリセットボタンを10秒間押し続けると、デバイスが初期化されます。

7. まとめ

TP-Link RE700XのWeb設定は非常に簡単で、初心者の方でも短時間で設定できます。これでお家のWi-Fi環境を大幅に改善し、高速で安定したインターネットを楽しむことができます。
昔は他社製でWifiリピートしようとしましたが、効果が微妙でした、、TPLinkではスムーズにMesh化でき非常に満足してます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる